終了:コスモス開花状況(2016)
10月31日のコスモス
最終報告です。ご覧のとおり丸加高原のコスモスは、積雪のため終了いたしました。
期間中は台風や降雪の影響もありましたが、終わってみると昨年よりも長くきれいに咲いてくれました。
ご観賞にこられた皆様、また当ブログをご確認いただいた皆様、本当にありがとうございました。
10月28日のコスモス
マイナスの気温にならず、また霜が降らないため、伝習館のコスモスは本日も元気に咲いています。
しかし天気予報をみると、来週はいよいよ気温がマイナスに突入する模様、今週末がコスモス観賞の最後のチャンスになりそうです。
まだ観賞に来られていない方も、ぜひお越しください!
10月26日のコスモス
今日はあいにくの曇り模様。それでも丸加高原のコスモスは鮮やかに咲いています。
ただ今後の滝川の天気は雪予報と冬間近。
見納めとなる日は近いようです。
10月25日のコスモス
昨日から今朝にかけて最低気温1度を記録した丸加高原、8時現在の気温は4度まであがりました。
どうやら夜の間は霜が降らなかったようで、昨日雪化粧していたコスモスたちは今日はきれいに咲いています。
今日の天気は晴れ、観賞日和です。
10月24日のコスモス
午前中の天気から一転、昼の丸加高原は猛吹雪となり、雪化粧どころかもうコスモスは終わったと思いました。
しかし、午後4時ごろにコスモス畑を確認してみると、まだ咲いている花をいくつか見ることができました。
10月21日のコスモス
昨夜から今朝にかけて最低気温が0.5度でした。
雪化粧をしたコスモスもきれいでしたが、だいぶ終わりが近いようです。
10月19日のコスモス
今週の天気予報に雪マークがついたため、丸加高原のコスモスの見ごろはもうまもなく終了いたします。
ですが、今日はまだ見ごろです!ご観賞希望の方はお早めに丸加高原におこしください。
また、本日はコスモスのほか、雲海や紅葉も見ることができました。
10月11日のコスモス
8分咲きになりました。今が見ごろです。
霜が降りるまで咲き続けるのが丸加高原のコスモスの特徴です。
10月6日のコスモス
今日の開花状況も7分咲きです。
2枚目の写真のとおりたくさんの花芽を確認することができたので、
丸加のコスモスはこれからが見どころになる、かもしれません。
10月3日のコスモス
今日はあいにくの雨模様です。
開花状況は7分咲きと、昨年よりも順調な発育となっています。
9月30日のコスモス
6から7分咲きになりました。
今朝は寒いくらいでしたが、今日も多くの方が観賞に来れていました。
9月26日のコスモス
6分咲きです。だいぶ見ごろになってきました。
平日にもかかわらず、多くの方が観賞に来られています。
9月21日のコスモス
「お立ち台」を設置しました。
高いところからの景色は、また少し違うよさがあります。
9月20日のコスモス
花数が増えてきています。
また今日は、早朝に雲海が発生していました。
9月15日のコスモス
3分咲きから4部咲きになりました。
9月12日のコスモス
3分咲きになりました。花はまだ少ないですが、青空に映えています。
お問い合わせやご来場者が多くなってきましたので看板を2ヶ所設置しました。
9月2日のコスモス
まだ2分咲きですが、昨年よりは早いです。
8月25日のコスモス
一分咲きもないくらいです。心配していた台風の影響もあまりなく、順調に生育中です。
丸加高原伝習館スタッフの方より、画像を提供していただいてます。
※丸加高原伝習館は17時で閉館致しますが、コスモス畑及び駐車場は17時以降でもご入場いただけます。