菜の花開花情報 その10
2009 菜の花まつり
菜の花開花情報 その9
菜の花開花情報 その8
菜の花開花情報 番外編2
昨日、夕方の菜の花畑を見てきました。
まさに
「菜の花畑に入日薄れ
見渡す山の端霞み深し」
夕月はまだ見れないので、来週が楽しみです。
昼の青空にも映えますが、黄昏もまた絵になるなあと思いました。
もう少しカメラの腕が欲しいところですが・・・。
下の2枚は菜の花ではないのですが丸加高原展望台で撮影したものです。
風が強くてとても寒かったのですが、だからこそこんなにもきれいな雲が見れるということを考えると、風が強いことも滝川の素敵な所な気がします。
お詫び
先日、果樹園の花を菜の花まつり前後まで楽しめると、お伝えしましたが、先日の強風で大部分が散ってしまいました。
楽しみにされていた方、申し訳ございません。
また来年を楽しみにしていただければと思います。
菜の花開花情報 番外編
菜の花開花情報 その7
菜の花開花情報 その6
今日は菜の花まつり当日に運行される無料送迎バスのルートをぐるりと周って見てきました。
道の駅を出発して東11丁目別名フルーツ街道を進んでゆきます。この通りの菜の花畑は、3分咲きから4分咲きの場所が多く、黄色い部分が少しずつ広がっていく風景が楽しめます。
ちなみに今日は道沿いに続く果樹園の白い花が満開でとてもきれいでした。果樹園の開花は来週はじめくらいまでは見られるそうなので、菜の花とご一緒にお楽しみいただけると思います。
道沿いに点在する菜の花畑を数えながら丸加高原に向かっていくと一面の緑が右手に見えてきました。丸加高原向かって左手のこの菜の花畑は今はまだ1~2分咲きと少し遅れていますが、満開になればまさに「丘を流れる見渡す限りの黄色いじゅうたん」といった圧倒的な光景になるそうです。
丸加高原を回り暑寒別を望みながら下っていくと15丁目の菜の花畑が見えてきました。今年一番成長の早いこの畑では現在5分咲き程度の菜の花畑が楽しめます。