このページではJavaScriptを使用しています。

たきかわ観光協会

TEL:0125-23-0030/FAX:0125-23-0918 お問い合わせフォーム

たきかわ観光ブログ

滝川神社春季祭 その2

投稿日:2009年06月10日

CIMG5178.JPGお祭り二日目です。
今日は非常に風が強いですが、気温はまずまずで外を歩くのも悪くない天気です。
今日の昼食も屋台で購入してみました。
CIMG5173.JPG
滝川ふれ愛の里さんの屋台です。
焼き鳥を元気いっぱいで販売しています。
CIMG5174.JPG
ベンチや、スマイルビル入り口も近いので、休憩にどうぞ。
CIMG5175.JPG
焼き肉レストランブーフーウーさんの屋台では、つくねと焼きつぶをいただきました。
自慢のつくねは食べ応えのあるサイズ。
CIMG5176.JPG
つぶも豚串もどのメニューも大きく、良いものを使っているのでおすすめです。

ページの先頭へ

滝川神社春季祭

投稿日:2009年06月09日

CIMG5154.JPG
CIMG5160.JPG今日から滝川駅前ではお祭りが開催されています。
お天気も回復しつつあり、ベルロードは人で賑わい始めました。
本日の昼食は松尾ジンギスカンさんの出店メニューをいただきました。
CIMG5158.JPG
まずはこちら、まきまきソーセージと三色ソーセージです。
まきまきソーセージは、豚肉と鶏肉を混ぜてあり、食べ応えがありながらさっぱりした味わいです。
三色ソーセージは上から、ノーマル、ガーリック、チョリソーの三つの味が楽しめるお得な一品。
ジューシーなので油はねに注意!
CIMG5167.JPG
骨付きソーセージです。
羊と豚の混合で、こちらもジューシーです。
最後に松尾ジンギスカンと言えばやっぱりラム!
骨付きラムステーキとジャンボ串をいただいてみました。
CIMG5155.JPG
レアの状態でいただくのがお勧めとのことですが、最高にやわらかく素晴らしく美味でした!
特にジャンボ串は本当にジャンボなので、食べ応え抜群です!
CIMG5156.JPG
脂身をお好みの方は骨付きラムステーキを、苦手な方はジャンボ串をお勧めだそうです。
滝川神社春季祭は今日から三日間、滝川駅前ベルロードにて開催されます。

ページの先頭へ

菜の花開花情報 最終

投稿日:2009年06月08日

今年の滝川の菜の花も、おおよそ終わりを迎えました。
今年度も多くのお客様に来ていただきましてありがとうございました。
来年度も菜の花情報の公開、PRに努めていきます。
これからも滝川市の観光をお楽しみくださいますよう、よろしくお願い致します。

ページの先頭へ

菜の花開花情報 その12

投稿日:2009年06月04日

昨日夕方の菜の花畑の様子を撮影してきたので載せます。
CIMG5149.JPG12丁目付近です。
CIMG5133.JPG
11丁目です。
CIMG5118.JPG
丸加高原入り口です。
CIMG5140.JPG

15丁目付近?だったと思います。ここは散り方が早いです。

ページの先頭へ

菜の花写真コンテストについて

投稿日:2009年06月02日

SAVE20005.JPG
菜の花写真コンテストの応募要領についてのお問い合わせを多くいただきましたので、こちらのページにチラシを載せておきます。
読みにくい方や実物をご希望の方につきましては、連絡先をお教えいただければメール・郵送・FAXなどでお届けできます。
応募〆切は7月4日ですのでふるってご応募ください。

ページの先頭へ

菜の花開花情報 その11

投稿日:2009年06月02日

P1010061.JPG
週明けて菜の花も少しずつ散り始めました。
遠目からみるとまだ鮮やかに黄色く見えますが、近づくと黄緑がかっていることがわかります。
下は丸加高原手前の菜の花畑です。
咲き始めが遅かったこともあり、現段階でのベストビューポイントかもしれません。
P1010066.JPG
これから毎日どんどん緑が濃くなっていきます。
散りがけの菜の花畑もまた風情がある光景ですので、立ち寄られる方いましたら、黄緑に変わりつつあるグラデーションを楽しんでみるのはいかがでしょうか。
本日見て回った分の菜の花畑の散り方状況を菜の花マップに落してみました。
わかりにくかったり、違う点があったりしますが、これからお越しの方の参考にしていただければと思います。
}bv@2009@HPp@62.JPEG

ページの先頭へ