滝川神社春季祭 その2
滝川神社春季祭
今日から滝川駅前ではお祭りが開催されています。
お天気も回復しつつあり、ベルロードは人で賑わい始めました。
本日の昼食は松尾ジンギスカンさんの出店メニューをいただきました。
まずはこちら、まきまきソーセージと三色ソーセージです。
まきまきソーセージは、豚肉と鶏肉を混ぜてあり、食べ応えがありながらさっぱりした味わいです。
三色ソーセージは上から、ノーマル、ガーリック、チョリソーの三つの味が楽しめるお得な一品。
ジューシーなので油はねに注意!
骨付きソーセージです。
羊と豚の混合で、こちらもジューシーです。
最後に松尾ジンギスカンと言えばやっぱりラム!
骨付きラムステーキとジャンボ串をいただいてみました。
レアの状態でいただくのがお勧めとのことですが、最高にやわらかく素晴らしく美味でした!
特にジャンボ串は本当にジャンボなので、食べ応え抜群です!
脂身をお好みの方は骨付きラムステーキを、苦手な方はジャンボ串をお勧めだそうです。
滝川神社春季祭は今日から三日間、滝川駅前ベルロードにて開催されます。
菜の花開花情報 最終
今年の滝川の菜の花も、おおよそ終わりを迎えました。
今年度も多くのお客様に来ていただきましてありがとうございました。
来年度も菜の花情報の公開、PRに努めていきます。
これからも滝川市の観光をお楽しみくださいますよう、よろしくお願い致します。
菜の花開花情報 その12
菜の花写真コンテストについて
菜の花開花情報 その11
週明けて菜の花も少しずつ散り始めました。
遠目からみるとまだ鮮やかに黄色く見えますが、近づくと黄緑がかっていることがわかります。
下は丸加高原手前の菜の花畑です。
咲き始めが遅かったこともあり、現段階でのベストビューポイントかもしれません。
これから毎日どんどん緑が濃くなっていきます。
散りがけの菜の花畑もまた風情がある光景ですので、立ち寄られる方いましたら、黄緑に変わりつつあるグラデーションを楽しんでみるのはいかがでしょうか。
本日見て回った分の菜の花畑の散り方状況を菜の花マップに落してみました。
わかりにくかったり、違う点があったりしますが、これからお越しの方の参考にしていただければと思います。