このページではJavaScriptを使用しています。

たきかわ観光協会

TEL:0125-23-0030/FAX:0125-23-0918 お問い合わせフォーム

たきかわ観光ブログ

終了:コスモス開花状況(2016)

投稿日:2016年10月31日

10月31日のコスモス
img_4020 img_4018 img_4023
最終報告です。ご覧のとおり丸加高原のコスモスは、積雪のため終了いたしました。
期間中は台風や降雪の影響もありましたが、終わってみると昨年よりも長くきれいに咲いてくれました。
ご観賞にこられた皆様、また当ブログをご確認いただいた皆様、本当にありがとうございました。
 
 
10月28日のコスモス
img_3956 img_396999 img_386000

マイナスの気温にならず、また霜が降らないため、伝習館のコスモスは本日も元気に咲いています。
しかし天気予報をみると、来週はいよいよ気温がマイナスに突入する模様、今週末がコスモス観賞の最後のチャンスになりそうです。
まだ観賞に来られていない方も、ぜひお越しください!
 
 
10月26日のコスモス
img_3854 img_3855 img_3856
今日はあいにくの曇り模様。それでも丸加高原のコスモスは鮮やかに咲いています。
ただ今後の滝川の天気は雪予報と冬間近。
見納めとなる日は近いようです。 
 
 
10月25日のコスモス
img_3768 img_3766 img_3770
昨日から今朝にかけて最低気温1度を記録した丸加高原、8時現在の気温は4度まであがりました。
どうやら夜の間は霜が降らなかったようで、昨日雪化粧していたコスモスたちは今日はきれいに咲いています。
今日の天気は晴れ、観賞日和です。
 
 
10月24日のコスモス
img_3754 img_375222 img_3751111
午前中の天気から一転、昼の丸加高原は猛吹雪となり、雪化粧どころかもうコスモスは終わったと思いました。
しかし、午後4時ごろにコスモス畑を確認してみると、まだ咲いている花をいくつか見ることができました。
 
 
10月21日のコスモス
img_370666 img_370444 img_3709992
昨夜から今朝にかけて最低気温が0.5度でした。
雪化粧をしたコスモスもきれいでしたが、だいぶ終わりが近いようです。
 
 
10月19日のコスモス
img_3568 img_3575 img_356222
今週の天気予報に雪マークがついたため、丸加高原のコスモスの見ごろはもうまもなく終了いたします。
ですが、今日はまだ見ごろです!ご観賞希望の方はお早めに丸加高原におこしください。
また、本日はコスモスのほか、雲海や紅葉も見ることができました。
 
 
10月11日のコスモス
img_3245 img_3254 img_2338
8分咲きになりました。今が見ごろです。
霜が降りるまで咲き続けるのが丸加高原のコスモスの特徴です。
 
 
10月6日のコスモス
img_3127 img_3130 img_3135
今日の開花状況も7分咲きです。
2枚目の写真のとおりたくさんの花芽を確認することができたので、
丸加のコスモスはこれからが見どころになる、かもしれません。
 
 
10月3日のコスモス
img_3049 img_3047 img_3053
今日はあいにくの雨模様です。
開花状況は7分咲きと、昨年よりも順調な発育となっています。
 
 
9月30日のコスモス
img_2991 img_2994 img_2452-222
6から7分咲きになりました。
今朝は寒いくらいでしたが、今日も多くの方が観賞に来れていました。
 
 
9月26日のコスモス
img_2856 img_2858 img_2861
6分咲きです。だいぶ見ごろになってきました。
平日にもかかわらず、多くの方が観賞に来られています。
 
 
9月21日のコスモス
img_2772 img_2768 img_2765
「お立ち台」を設置しました。
高いところからの景色は、また少し違うよさがあります。
 
 
9月20日のコスモス
img_2726 img_2722 img_2694
花数が増えてきています。
また今日は、早朝に雲海が発生していました。
 
 
9月15日のコスモス
img_25388 img_25366 img_251555
3分咲きから4部咲きになりました。
 
 
9月12日のコスモス
img_2479 img_2481 img_2476
3分咲きになりました。花はまだ少ないですが、青空に映えています。
お問い合わせやご来場者が多くなってきましたので看板を2ヶ所設置しました。
 
 
9月2日のコスモス
IMG_2330 IMG_2332 IMG_1994666
まだ2分咲きですが、昨年よりは早いです。
 
 
8月25日のコスモス
8.25-1 8.25-2 8.25-3
一分咲きもないくらいです。心配していた台風の影響もあまりなく、順調に生育中です。
 
 

丸加高原伝習館スタッフの方より、画像を提供していただいてます。
※丸加高原伝習館は17時で閉館致しますが、コスモス畑及び駐車場は17時以降でもご入場いただけます。

ページの先頭へ

第2回 北海道スイーツライドin北&中そらち

投稿日:2016年09月28日

 『第2回 北海道スイーツライドin北&中そらち』が9月25日(日)に開催されました!
 当日は絶好のサイクリング日和!下は6歳から上は78歳までの幅広い年代の方が参加され、北&中空知の景色とおいしいスイーツを楽しまれていました。
 参加者の皆さま、お疲れ様でした!

 

2016%e3%82%b9%e3%82%a4%e3%83%bc%e3%83%84%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%89-01 2016%e3%82%b9%e3%82%a4%e3%83%bc%e3%83%84%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%89-02 2016%e3%82%b9%e3%82%a4%e3%83%bc%e3%83%84%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%89-03 2016%e3%82%b9%e3%82%a4%e3%83%bc%e3%83%84%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%89-04
2016%e3%82%b9%e3%82%a4%e3%83%bc%e3%83%84%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%89-05 2016%e3%82%b9%e3%82%a4%e3%83%bc%e3%83%84%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%89-06 2016%e3%82%b9%e3%82%a4%e3%83%bc%e3%83%84%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%89-07 2016%e3%82%b9%e3%82%a4%e3%83%bc%e3%83%84%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%89-08
2016%e3%82%b9%e3%82%a4%e3%83%bc%e3%83%84%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%89-09 2016%e3%82%b9%e3%82%a4%e3%83%bc%e3%83%84%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%89-10 2016%e3%82%b9%e3%82%a4%e3%83%bc%e3%83%84%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%89-11 2016%e3%82%b9%e3%82%a4%e3%83%bc%e3%83%84%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%89-12
2016%e3%82%b9%e3%82%a4%e3%83%bc%e3%83%84%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%89-13 2016%e3%82%b9%e3%82%a4%e3%83%bc%e3%83%84%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%89-14 2016%e3%82%b9%e3%82%a4%e3%83%bc%e3%83%84%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%89-15 2016%e3%82%b9%e3%82%a4%e3%83%bc%e3%83%84%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%89-16
2016%e3%82%b9%e3%82%a4%e3%83%bc%e3%83%84%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%89-17 2016%e3%82%b9%e3%82%a4%e3%83%bc%e3%83%84%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%89-18 2016%e3%82%b9%e3%82%a4%e3%83%bc%e3%83%84%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%89-19 2016%e3%82%b9%e3%82%a4%e3%83%bc%e3%83%84%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%89-20
ページの先頭へ

そらちワイン×ワインFesta2016

投稿日:2016年09月27日

 9月11日(日)に、滝川ふれ愛の里で『そらちワイン×ワインFesta2016』が開催されました。
 当日は天候に恵まれ、大勢の方がワインとワインに合う料理、ステージイベントを楽しまれていました。
 5ワイナリー16種のワイン、お好みの1杯を見つけることができたでしょうか。
 

%e4%b8%bb-01 %e4%b8%bb-02 %e4%b8%bb-03 %e4%b8%bb-04
%e4%b8%bb-05 %e4%b8%bb-06 %e4%b8%bb-07 %e4%b8%bb-08
 
 
%e5%89%af-00 %e5%89%af-01 %e5%89%af-02 %e5%89%af-03 %e5%89%af-04
%e5%89%af-05 %e5%89%af-06 %e5%89%af-07 %e5%89%af-08 %e5%89%af-09
%e5%89%af-10 %e5%89%af-11 %e5%89%af-12 %e5%89%af-13 %e5%89%af-14
ページの先頭へ

シークヮーサースイーツ

投稿日:2016年08月29日

 滝川市は、沖縄県の名護市と友好親善都市の関係です。
 その名護市の『シークヮーサー』を使用したスイーツが、滝川市の各菓子店で販売されています!
 名護市の『シークヮーサー』+滝川市の『ハチミツ』、名護市の『シークヮーサー』+滝川市の『りんご』などコラボしたスイーツもあります。
 ぜひ一度、味わってみてください!!
 
おかだ菓子舗 シークヮーサープディング 花月堂松尾製菓 沖縄名護のシークワーサーロール&沖縄名護のシークヮーサーゼリー
 左:おかだ菓子舗『シークヮーサープディング』
 右:花月堂松尾製菓『沖縄名護のシークワーサーロール&沖縄名護のシークヮーサーゼリー』
 
野上菓子舗 名護のシークワーサー×滝川菜の花ハチミツワッフル パネトーネ りんごとシークワーサーのカスタードクリームパン 
 左:野上菓子舗『名護のシークワーサー×滝川菜の花ハチミツワッフル』、
 右:パネトーネ『りんごとシークワーサーのカスタードクリームパン』
 
 
~店舗情報~
おかだ菓子舗
野上菓子舗
花月堂松尾製菓
パネトーネ
※商品の在庫状況等は各店舗にご確認ください。

ページの先頭へ
ページの先頭へ

2016たきかわ冬まつりフォトギャラリー

投稿日:2016年03月17日

主-01   主-02
主-03   主-04
 
補-01 補-02 補-03 補-04 補-05
補-06 補-07 補-08 補-09 補-10
補-11 補-12 補-13 補-14 補-15
ページの先頭へ

2017たきかわ冬まつり 特設ページ

投稿日:2016年02月20日

 『2017たきかわ冬まつり』が無事閉会しました!
 当日は晴天に恵まれ、のべ8,000人の方が、アトラクションやステージイベント、模擬店などを楽しまれました。
 ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!
 
 イベントの様子については、リンク先をご確認ください。
2017たきかわ冬まつりフォトギャラリー
 
 
 また、実行委員会では、当日会場で回収した落し物をお預かりしています。
 落し物は、手袋やカギ、化粧ポーチなどです。
 お心当たりのある方は、たきかわ観光協会(℡0125-23-0030)までお問合わせください。

 
 




















 
 
 2016たきかわ冬まつり特設ページ用画像2017たきかわ冬まつりが、2月11日(土)・12日(日)に滝川市文化公園特設会場で開催されます!毎年白熱する雪中王様ドッジボールは観客も大興奮!また、雪のすべり台、トレジャートライアスロン、スノーラフティングなど盛りだくさんのアトラクションがお祭りを盛り上げます。お腹がすいたときは、冬のうまいもん広場で!合鴨ラーメンや、合鴨そば、ジンギスカンなどの地元グルメが舌を楽しませます。さらに、豪華景品が当たるガラポン抽選会も開催!(※参加される方は抽選券付冬まつりチケット(1枚1,000円)をご購入ください。)
2月は滝川で冬を満喫しませんか?
 
 
 

冬まつり チラシ表裏(小)

冬まつり チラシ表 冬まつり チラシ裏

 
 

2017たきかわ冬まつり詳細
開催場所
・会 場
滝川市文化公園特設会場
(新町3丁目・MAP
開催日
・時 間
2月11日(土)・12日(日) 10:00~15:00
主なアトラクション 雪のすべり台、スノーラフティング、乗馬体験、やぎと遊ぼう、
トレジャートライアスロン(雪中ジンギスカーリング、ストラックアウト、パックンゴルフ、雪のダンジョン)、缶バッジ作り体験など
主なイベント 全道雪中王様ドッジボール大会(小学生の部・一般の部)、餅つき&餅ふるまい、躍進滝川太鼓保存会ステージ、Ta-colorsステージ(11日のみ予定)ガラポン抽選会など
主な飲食物 合鴨ラーメン、合鴨そば、あいがも汁、肉味噌巻き、肉まん、ジンギスカン、
フランクフルト、山賊焼、たい焼き、クレープ、焼いも、ドリンクなど
駐車場 200台
たきかわ文化センター駐車場及び創価学会滝川文化会館第2駐車場

 
 
~お知らせ~
※1月25日(水):冬まつりのチラシが完成しました。
※1月16日(月):『雪中王様ドッジボールチーム』と『会場設営ボランティアスタッフ』の募集について
※1月11日(水):冬まつりチケットの詳細ページを作成しました。
※12月20日(火):雪中王様ドッジボールの参加募集要項・申込用紙を公開しました。参加チームを募集中です。優勝・準優勝・3位に豪華賞品を用意しております!
※12月20日(火):掲載内容を更新しました。
※12月7日(水):2017たきかわ冬まつり特設ページを作成しました。
 
 

~その他コンテンツ~
・たきかわ冬まつりチラシ
・たきかわ冬まつりチケット協賛店
・全道雪中王様ドッジボール大会 募集要項・申込書
・2016たきかわ冬まつりの様子
 
 
※掲載内容については今後変更となる場合がございます。

ページの先頭へ
ページの先頭へ

2016たきかわ冬まつり 特設ページ

投稿日:2016年01月21日

 2016たきかわ冬まつり特設ページ用画像2月20日(土)・21日(日)、滝川市文化公園特設会場にて、2016たきかわ冬まつりが開催されます!毎年白熱する雪中王様ドッジボールは観客も大興奮!また、雪のすべり台、スノーモービル、馬そり・乗馬体験、餅つき、ステージイベントなど盛りだくさんのアトラクションがお祭りを盛り上げます。お腹がすいたときは、冬のうまいもん広場で!合鴨ラーメンや、合鴨そば、ジンギスカン等地元のグルメが舌を楽しませます。さらに、豪華景品が当たる大抽選会も開催!(※参加される方は(※抽選券付冬まつりチケット(1枚1,000円)をご購入ください。)
2月は滝川で冬を満喫しませんか?
 
 
~お知らせ~
※2月19日(金):たきかわ冬まつりチケット協賛店を更新しました。
※1月19日(火):冬まつりポスターを公開しました。
※1月21日(木):雪中王様ドッジボールの参加募集要項・申込用紙を公開しました。参加チームを募集中です。優勝・準優勝・3位に豪華賞品を用意しております!
※1月19日(火):冬まつりチケットの詳細ページを作成しました。
※12月25日(金):2016たきかわ冬まつり特設ページを作成しました。
 
 

2016たきかわ冬まつり詳細
開催場所・会場 滝川市文化公園特設会場
(新町3丁目・MAP
開催日・時間 2月20日(土) 10:00~16:30
  21日(日) 10:00~15:00
主なアトラクション 雪のすべり台、スノーモービル体験、馬そり・乗馬体験、やぎと遊ぼう、
雪中ジンギスカーリング、雪の迷路など
主なイベント 全道雪中王様ドッジボール大会(小学生低学年の部・小学生高学年の部・一般の部)、
餅つき&餅ふるまい(両日)、ラジオ体操(両日)、Ta-Colorsステージ、
躍進滝川太鼓保存会ステージ、お楽しみ抽選会(21日のみ)など
主な飲食物 合鴨ラーメン、合鴨そば、あいがも汁、塩ちゃんこ鍋、肉まん、ジンギスカン、
フランクフルト、山賊焼、たい焼き、クレープ、焼いも、滝川市特産品など
駐車場 200台
たきかわ文化センター駐車場及び創価学会滝川文化会館第2駐車場

 
 

2016たきかわ冬まつりポスター

 
 
~その他コンテンツ~
・2016たきかわ冬まつりポスター
・全道雪中王様ドッジボール大会 募集要項・申込書
・冬まつりチケットについて
・2015たきかわ冬まつりの様子
 
 
※掲載内容については今後変更となる場合がございます。

ページの先頭へ

2016たきかわ冬まつり チケット協賛店

投稿日:2016年01月19日
たきかわ冬まつりチケット協賛店 一覧
店   名 業   種 営業時間 電話番号 住   所 地図
アゼリア
(ホテル スエヒロ)
レストラン 11:00~14:30、17:00~20:15
ティータイム 14:30~17:00
0125-22-1311 滝川市明神町2-2-16 MAP
イル・チエロ
(ホテル三浦華園)
レストラン 11:30~14:00、17:00~20:30
ティータイム 14:00~17:00
0125-22-2101
(ホテル三浦華園番号)
滝川市花月町1-2-26 MAP
チャイニーズレストラン
悟空軒
レストラン 11:00~22:00
定休日 月曜
0125-22-1857 滝川市新町5-16-2 MAP
びっくりドンキー
滝川店
レストラン 11:00~2:00 0125-22-0111 滝川市新町2-10-10 MAP
ファミリーレストラン
トトロ
レストラン 11:00~21:00
定休日 月曜
0125-22-7477 滝川市東町2-42-18 MAP
福龍飯店 レストラン 11:00~20:00 0125-75-5250 滝川市江部乙町
東11-13-3
MAP
ボン・ビヴァン レストラン 11:30~14:00、17:30~21:30
定休日 月曜
0125-24-3825 滝川市栄町4-5-4 MAP
夕 桜 レストラン 11:00~21:00 0125-22-2275 滝川市
西滝川76-1
MAP
La Pecora
(ラ・ペコラ)
レストラン 11:30~14:30、17:30~22:00
定休日 火曜
0125-24-7856 滝川市本町1-4-11 MAP
味のなかた 食事処 11:00~15:00、17:00~21:00
定休日 月曜
0125-23-3805 滝川市栄町2-1-14 MAP
食事処
高田屋
食事処 11:00~21:00
定休日 第1・3日曜
0125-23-2036 滝川市栄町3-6-7 MAP
儚桟敷 食事処 11:30~19:00
定休日 火曜・金曜
090-8426-1630 滝川市本町3-3-18 MAP
味 処
鮨の東龍
寿司 11:00~23:00
定休日 水曜
0125-24-1717 滝川市本町2-6-32 MAP
そば処
大 谷 家
そば 11:00~15:00、17:00~21:00
定休日 月曜
0125-24-7171 滝川市緑町1-3-32 MAP
そ ば 嘉
支店
そば 11:00~14:00
18:00~3:00
0125-22-2162 滝川市本町2-2-32 MAP
拉麺みなみ ラーメン 平日11:00~15:00、17:00~20:00
土日祝日 11:00~20:00
定休日 火曜
0125-23-6882 滝川市朝日町東4-14-20 MAP
マクドナルド
12号滝川店
ハンバーガー 7:00~23:00 0125-24-3260 滝川市南滝の川132-1 MAP
松尾ジンギスカン
滝川本店
焼肉 10:00~22:00 0125-22-2989 滝川市明神町3-5-12 MAP
IZAKAYA
すぱいす
居酒屋 17:00~2:00
定休日 火曜
0125-23-8155 滝川市本町1-2-26 MAP
魚 一 居酒屋 18:00~4:00
定休日 日曜
0125-22-0708 滝川市本町2-2-3 MAP
ブラッスリー
楽 や
居酒屋 17:00~23:30
定休日 日曜
0125-23-2333 滝川市本町2-4-30 MAP
お菓子のほんだ
滝 川 本 館
菓子店 9:00~19:00 0125-24-5444 滝川市東町5-1-2 MAP
おかしのやまき 菓子店 8:00~19:00
定休日 木曜
0125-23-2626 滝川市明神町4-5-34 MAP
花月堂
本 店
菓子店 9:00~17:00
定休日 日曜
0125-22-3162 滝川市花月町3-6-6 MAP
花月堂
駅前店
菓子店 10:00~19:00
定休日 水曜
0125-22-3162 滝川市栄町3-9-2 MAP
た い 夢
滝川店
菓子店 10:00~19:00 0125-24-2252 滝川市本町1-2-32 MAP
野上菓子舗 菓子店 8:00~20:00
定休日 火曜
0125-23-4622 滝川市黄金町4-2-2 MAP
岡部商店 食料品店 8:30~20:00
土日祝日 10:00~17:30
0125-22-2745 滝川市栄町4-7-8 MAP
菜の花館
(JAたきかわ)
直売所 10:00~17:00
定休日 水曜
0125-74-5510 滝川市滝の川西8-1-30 MAP
地酒屋
小林酒店
酒屋 9:30~19:30
定休日 日曜
0125-23-2649 滝川市大町1-7-30 MAP
池田造生花店 造生花店 9:00~18:00
定休日 日曜
0125-23-1355 滝川市栄町2-4-31 MAP

 
 
チケットサンプル
 2016たきかわ冬まつりでは、1,000円のお得なチケットを販売しています。内容は100円券10枚とお楽しみ抽選券の他、冬まつりチケット協賛店でご利用頂ける各種お得券もついてきます!
 さらに100円券は、お祭り会場外でも2月20日(土)~29日(月)の期間、冬まつりチケット協賛店でもご利用いただけます。
 市内各所にて販売していますので、ぜひお買い求めください!
 
 
※お釣り銭は出ません。あらかじめご了承ください。
※チケットには使用条件・使用期限がございます。ご利用の際は、チケットをご確認ください。

 
※チケットのお問い合わせは、 たきかわ観光協会:0125-23-0030 まで。
 
 

2016たきかわ冬まつり チケット詳細
価格 1,000円
内容 ①100円券10枚
②お楽しみ抽選券
③松尾ジンギスカン本店限定 ソフトドリンク1杯無料券
④びっくりドンキー滝川店限定 100円割引券
⑤マクドナルド12号滝川店限定 ポテト1個買うと1個無料券
⑥滝川ふれ愛の里 入浴100円割引券
チケット
販売店
たきかわ観光協会、滝川市役所4F商業観光課、滝川市役所1F売店

 
※掲載内容については今後変更となる場合がございます。

ページの先頭へ